検索エンジンで1位になりたい!

まず、「検索エンジンの順位」と言っても、検索されたキーワードによって出てくる結果も違います。

そのため、あるキーワードの検索結果では1位であっても、別のキーワードの検索結果では自分のホームページが出てこない、ということは当然にあるわけです。

それを踏まえて、まずは検索エンジン上で確実に1位になるために簡単な方法があります。

 

それは、自社(または店舗)名で検索してもらうことです。

 

いろいろなホームページへのアクセスの傾向を見ていると、検索されたキーワードの中で最もアクセス数が多いのは、社名や店名そのものであることがほとんどです。

例えばどこかで名刺交換をした人、もともとの常連のお客さん、友達からの評判を聞いて店の名前を知った人・・・、など何らかの形で社名・店名を知ることになった人が、興味を持ってホームページにアクセスしているのです。

そういう人が多ければ多いほど、知名度があるということを意味します。

もちろん競合他社が動向を見るために、チェックしているのかもしれませんし、場合によっては自社の従業員の方だって検索して見ているのかもしれません。

そうであったとしても、実際のお客さん(またはお客さん候補)も一定数確実にいるわけで、多いのに越したことはありません。

業種や業態によって事情は異なるかもしれませんが、検索エンジンで順位を上げるための(多くの場合、小手先の)テクニック以前に、日々のいろいろな営業活動や販促活動が自社・自店舗への検索へとつながっていくことを忘れてはいけないと思います。

 

そして、もっと具体的なキーワードの検索で上位に入りたい、と思う方も多いと思います。

例えばですが、日本橋に居酒屋をオープンしたとします。
ホームページを作って、「日本橋 居酒屋」と検索したときに上位にランクインしたいという場合、検索エンジン上で上位にランクインするのは正直厳しいです・・・。

競合が多いですし、居酒屋などの情報ポータルサイト(「ぐるなび」とか「食べログ」)も上位にひしめいているわけです。では、「日本橋 居酒屋 個室」、「日本橋 居酒屋 個室 接待」とした場合はどうでしょう?「日本橋 居酒屋」という検索キーワードよりも、だいぶライバルも減ってきます。つまり、検索キーワードで上位を狙う場合は、まずはニッチな(とはいかなくてもある程度具体的な)キーワードを攻めるべきです。もちろんそのためには、自分のビジネスの独自性がなければいけません。上の例で言えば、日本橋の単なる普通の居酒屋ではなく、完全個室でビジネスの接待に使えるような落ち着いた雰囲気の居酒屋でなければそもそもホームページも成り立たちません。検索エンジンで1位(そうでなくても上位)にくるようにするということは、ある特定の検索キーワード(どんな特殊なものであっても)で自社・自店舗がピックアップされるということです。つまり「独自の売り」がなければならない、ということです。ホームページを作ってから、検索エンジンで上位になるために何か対策するのではなく、ビジネスを立ち上げた段階で、検索エンジン上の立ち位置が決まるといっても良いかもしれません。多少大げさではありますが、ビジネス上の強みや独自性を把握することと、検索エンジン対策は密接な関係があります。ぜひ参考にしていただければ幸いです。

 

 

 

 

独自のホームページアドレス(ドメイン)を取ることは必要ですか?

ホームページのアドレスは、専門的には「ドメイン」と呼んでいます。

英語の”domain”を直訳すると、「領地」「領域」といった感じですが、なんとなく似たような意味です。

独自ドメインとは、自社、自分の団体・組織の独自のアドレスのことを指します。

ホームページを表示させて、お使いのブラウザの上の部分にある、アドレス(URL)バーに出ている文字でドメインがわかります。

これがドメインです

例えば、私たちの場合は「tresko.net」が独自ドメインとなります。
(ちなみに「/」スラッシュの後ろの部分はディレクトリといって、それぞれのファイルがあるフォルダを指します。)

独自ドメインはサーバーの場所を示すオリジナル住所のようなものです。そしてメールアドレスにも使われます。

例えば「yamanaka@tresko.net」といったように、@(アットマーク)以下の部分に使われます。

ビジネスで使うなら、あったほうがいいのではないかと思います。

理由としては、

    • 安いから(維持費が年間1,000〜5,000円程度)
      ※もっと高いものもありますがだいたいこの範囲です。
    • 多くの企業がそうしているから
    • ビジネスをしている組織として、(名刺やパンフレットに載せる場合に)格好がつくから

こんな感じではないでしょうか。

ホームページのアドレスが長くなってしまったり、明らかに借り物とわかるようなもの(例えばレンタルサーバーが無料で提供しているドメインなど)だったりすると、あまり格好つかない感じがします・・・。

また名刺交換をしたとき、相手のメールアドレスがフリーアドレスしかないと、ビジネスをしっかり行っていない、プライベートの延長上と捉えられてしまうことだってあるかもしれません。

もちろん人によりますが、念のため「ちゃんとした」印象を与えるためには、独自ドメインはとっておいたほうがいいです。

また独自ドメインはホームページ上のブランドや資産と考えることもできます。

実際、価値が高いと評価されたドメインは高い値段で売れたりもするんです。

もしビジネスをするのなら、ドメインは独自のものを持っておくことをおすすめします。

ベーシックプランよりも安いプランはないのですか?

申し訳ありませんが、現在ベーシックプランよりも下のプランはありません。

ホームページを問題なく稼働させるために、メンテナンスと最低限の管理をする場合には、ベーシックプランの価格帯は必要になります。

もちろんホームページにかけるべき費用についても、いろいろな考えがあるとは思います。

もっと安い金額を提示している業者も多くあるとは思いますが、よく見てみると条件がついていたり、サービスが中途半端だったりします。

またそういう安さの裏に、安い賃金で働いている方(主に若い人)の姿を見てきているので、これ以上金額を下げることはしたくないというのも実情です。

「ただ安ければいい」となると、こちらも無意識のうちにサービスの質を下げて対応してしまうこともあるかもしれませんし、サービス内容も限定的にならざるを得ず、結果的にお客様にとってもこちら側にとっても、損をするだけになってしまいます。

ホームページを正しく運営していれば、ベーシックプランの金額以上の利益(またはメリット)はあると思いますので、その辺りもご理解いただきご検討ください。