ホームページのリニューアルは定期的にやったほうがいいんですか?

場合によると思います。

「何のためにリニューアルするのか?」という目的があるのであれば、リニューアルすべきだと思います。

例えばですが、昔に作られたホームページがあるとします。

今のブラウザで見るとレイアウトが明らかに崩れてしまっていたり、お知らせを更新するのに毎回ファイルを更新するためのやり取り(外注していた場合)が負担になっていたとします。

このままでは、お客さんに情報を正しく伝えることができず、従業員の貴重な時間が奪われてしまう・・・。

そんな場合は、ホームページをリニューアルをして、見る側にも管理する側にも便利なホームページを作り直す意義があるかもしれません。

逆に、「ただ何となく・・・」、「他の会社がリニューアルしているから・・・」という場合であれば、おすすめしません。

よく「〜年経ったらホームページをリニューアルしたほうが良い」といった記事を見かけることがありますが、必ずしもすべてのケースに当てはまりません。

どちらかといえばホームページ制作会社の都合でそう言っているのではないかという気もしています・・・。

リニューアルしても、今までのホームページよりも多くの人がアクセスしたり、売上が上がったりする保証はありませんしね。

ちなみに「リニューアル」には、いくつかのレベルが考えられます。

・内容はそのままで、デザイン・レイアウト(見た目やメニュー構成)のみ変える。
・内容はそのままで、デザイン・レイアウトに加え、システム・機能(ブログ投稿システムやページ更新機能など)も変える。
・内容もデザイン・レイアウト、システム・機能も全部変えて、一から作り直す。

だいだいこの3つが挙げられると思います。

リニューアルのレベルによって、必要な作業量も変わりますし、予算もだいぶ変わってきます。

「リニューアル」というイメージから、メリットにばかり目にいきがちですが、デメリットが生じないのかどうかもあらかじめ確認しておく必要があります。

例えばホームページがより高機能になっても、活用しきれず管理する手間が増えてしまったり、ホームページがよりおしゃれになったけれども、企業理念が伝わりにくくなってしまったり・・・。

リニューアルのためのコスト(またはその後のメンテナンスコスト)も含めて、総合的に判断する必要があるでしょう。

「ホームページをリニューアルした先に何が期待できるのか?」

その答えを出すところから始めてはいかがでしょうか。

ブログってやったほうがいいですか?

そうですね、ブログといっても、いろいろな内容・ジャンルがあると思うので、一概に言えない部分もあります。

ここでは単なる趣味ではなく、「自社・組織の利益のため」に始めるブログについてお話しします。

一般論として、やったほうが良い場合と、やる必要がない場合があります。

判定基準としては、

・自分自身(またはブログ担当者)が文章を書くのが得意(苦ではない)かどうか。
・ブログに書く内容が、現在行っているビジネスに関連しているもので、継続的に話題があるかどうか。

この2点をまず考えてもらえれば良いと思います。

いくらブログで何か伝えたいことがあるとしても、文章の構成が悪くて読みづらかったり、間違った事実を伝えてしまったりしては、逆に評判を落としてしまうことにもなりかねません。

ブログの内容についても、行っているビジネスに関係ないとあまり意味がありません。

例えば、「今日のランチ♪」というブログを書いたとしても、多くのファンを持つ有名人以外は、はっきり言って誰も見てくれませんし、検索エンジン対策上も効果がないです。

また、ブログを始めても、続けられなければ意味がありません。

たまに見かけるのですが、「ブログをオープンしました!」と投稿したっきり、一度も記事が追加されず月日が経っている・・・、なんていうホームページも存在します。

「最初からやらなければいいのに・・・!」とツッコミたくなります。

ブログを始めるのであれば、ご自身のビジネスの宣伝になるような告知やお知らせ、またはご自身の携わる業界について書くことが重要です。

ただ、ブログ開始直後は書きたいことが溢れるほどにあったとしても、そのうちネタ切れが起こる可能性があります・・・。

継続することも考えると、告知や活動報告を定期的に出せるような会社や組織でない限り、積極的におすすめはしていません。

ご検討いただければ幸いです。

 

ホームページの製作、運営、コンサルティング、・・何が本業なんですか?

「全て」です。

いい加減な答えに聞こえるかもしれません。
でも、運営のことを考えずにホームページを作りっぱなしにしたり、ホームページが作られた経緯や意図を考えずに運営したり、今までのホームページの置かれた状況や運営形態を無視してコンサルティングをしたり・・・、そんなことはできません!

全てをうまくバランスとりながら、ホームページの運営をしていくのが私たちの目指すところです。

ホームページの管理者がいない(または兼業でやられている)、中小規模の会社・組織を対象としていることが多いので、結果的にホームページについて何でもできなければサポートすることができません。

ホームページを運営することが面倒なので、「丸投げしてしまえ!」という感覚で、頼まれる方もいますし、ご自身でいろいろ勉強しながら、足りない部分のお手伝いもしたりしています。

それぞれの置かれた状況(人材、経営、競合など・・・)を踏まえて、ホームページの効果的な運営をサポートする、というのがメインの仕事だと考えています。