今まで問題なく動いていたはずのホームページが、突然見れなくなる・・・。
そんな経験をしたことがある方もいると思います。
ホームページが見れなくなるということは、大抵メールアドレスも使えなくなることがありますし、オンラインショップを運営している場合は、明らかなビジネス上の損失です。
今までいろいろなお客さんの運営をしていますが、ホームページが表示されない場合というのは、いろいろなパターンがあります。
ホームページを表示するためには、ドメイン(〜.comなどのアドレス)とサーバー(レンタルサーバー、ホスティングサーバーなどと言われます)が必要です。それぞれ別々の業者を使うこともあれば、同じ業者で管理することもあります。
それを踏まえ、表示されないというのはどういうことかを確認します。
大きく分けて2つあります。
1つは、サーバー側に問題があり、ホームページ用のファイルが正しく表示されていない場合、例えば画面が真っ白になったり、エラーメッセージが表示される場合です。
そしてもう1つは、ドメインに問題がある場合です。正しいホームページが表示されず、変な英語のページや身に覚えのないページに切り替わっていることが多いです。
サーバー側の問題の場合、問題を起こしているファイルや設定を直すことが必要です。
例えば画面が真っ白になっている場合、プログラム用のファイルのエラーであることが多いです。
何かエラーメッセージが出ている場合は、内容によりますが、よくあるのが「 Not found」と表示される場合です。この場合は「ファイルが見つからない」ということを意味しているので、必要なファイル自体を削除してしまった可能性が高いです。
その他にもいろいろなエラーメッセージがあり、このエラーメッセージの内容がヒントになります。英語ですので、人によっては難しいかもしれませんが・・・。
いずれにしてもサーバー側の問題は、サーバーの中のファイルが変更されることによっておかしくなることが多いです。
そのため誰かがファイルの内容を書き換えていないかどうかをまず確かめるべきでしょう。
そしてドメインに問題がある場合です。
ドメインというのは基本的に年単位の更新で、ドメイン取得・更新手数料を登録業者(レジストラと言ったりします)に払っています。
分かりやすい例では「お名前.com」などでしょう。
万が一ドメイン更新料を払い忘れると・・、ホームページが正しく表示されず、変なページ(日本語だったり英語だったり)が表示されます。
気をつけなければならないのは、ドメイン更新の支払忘れです。
毎年振込をしているのなら、思い出すかもしれませんが、5年間一括振込や、クレジットカード払いだと、更新料を払っていることや支払い期限などを忘れてしまいます。
特にクレジットカードは、有効期限があるので、期限切れになると自動で決済できず、支払い遅延となってしまうのです。
もちろんその前に警告の連絡がきますので、それに気付いてもらえれば問題ありません。
ただ、メールで警告が来ても、スルーしてしまう人も多いような気がします。
他の仕事で忙しい中で、ドメインに関するメールが来ても、事の重大さがわからなければ、後回しにしてしまうのも仕方ないかも知れません・・。
もしホームページが正しく表示されない場合は、ドメインの支払いがちゃんとされているのかどうかもチェックしてみてください。
ちなみに稀なケースとして、ドメインやサーバーを運営している会社が倒産、または事業撤退ということもあります。
前触れもなくサービスが終了することは、滅多にないかもしれませんが、あらかじめ連絡があっても気付かなかったりする事もあります。
以上、まとめるとホームページが正しく表示されない場合、
・ドメインはちゃんと更新されているか?
・サーバー内のファイルは正しく動いてるか?
・サービスを提供している会社は営業しているか?
このあたりをチェックすれば、何らかの解決策が見えてくるはずです。
また、サーバーのファイルに問題があるのか、ドメインに問題があるのかを判断するには、「同じドメインのメールアドレスが使えるか」をチェックしてみることも有効です。
例えば「aaa.com」というドメインを持っているなら、@aaa.comというメールが使えているかどうかです。
もし使えていればドメイン自体は使えているので、サーバー側に何か問題がありそうです。
以上、全ての状況で解決する事を保証できませんが、大抵の場合は上記のポイントを踏まえれば大丈夫だと思います。
ホームページが見れなくなったければ、忙しくて問題を解決している時間がない、難しい、という場合はお手伝いしますので、お問い合わせください。