カテゴリー別アーカイブ: ホームページの基本

これからホームページをもっと活用したいのですが、どこから始めれば良いでしょうか?

まずは現状を把握することが重要になります。

例えばホームページへ何人アクセスしているのか、どのような検索キーワードでアクセスされているのか、他のホームページで紹介されているのか、等を確認します。

上記については、アクセス解析ソフト(「google analytics」のような無料のサービスも含みます)を利用されていれば見れることが出来ますので、まずはその情報から始めます。

一方でその会社または組織の置かれた状況によって、ホームページの役割も異なります。

例えば地域密着型のお店やクリニックであれば、地域の人々にとって有益な情報を掲載することが重要になりますし、他にはないサービスを新規開拓していきたい企業にとっては、多くの人にホームページへアクセスしてもらえるようにする必要があります。

もちろん、それ以前に「ホームページが見にくい」「レイアウトがおかしくなっている」等の場合には、まずはホームページの修正をすることが最優先となります。

ある程度体裁の整ったホームページが既にあるのであれば、それをどう活かすかが重要です。

そのためにはホームページで最終的に何をしたいのか(みんなにサービスを知ってもらいたい、利益を上げたい、新規顧客を獲得したい・・・、など)をしっかりと設定し、それぞれに最適なホームページ運営を目指すのがよいでしょう。

ホームページを公開・維持するには何が必要ですか?

ホームページを、ビジネスとしてインターネット上に公開するには、少なくとも下記2点が必要になります。

・ドメイン
・サーバー

ドメインとは、例えば「aaa.com」といったホームページのアドレスを示す文字記号のことです。
ドメイン管理会社から取得申請をします。
「.com」だけではなく、「.jp」「.net」などたくさんあります。

ただし全てのドメインをとることができるのではなく、条件を満たさないととれないドメインもあります。
「co.jp」は会社(法人登記済)でなければとれません。

ありすぎてどれにするか困ってしまいそうですが、迷ったら「.com」か「.jp」にすれば良いかと思います。
それぞれ登録料金が違うので、それもふまえて判断しても良いかもしれません。

そしてサーバーはホームページを表示するファイルを入れる場所(実際はコンピュータ内のハードディスクなど)のことです。

サーバーはレンタルサーバーを使うか、自分で構築・管理することもできます。
自分で管理するのは大変ですので、一般的にはレンタルサーバーがおすすめです。

この2つを正しく設定することにより、「aaa.com」をブラウザなどで入力すると、ホームページが表示される訳です。

ちなみにドメインは早い者勝ちですので、すでに誰かが使っているドメインは使用できません。そのためどうしても欲しいドメインがあれば早くとっておく必要があります。

またドメインを持つということは、基本的にはメールアドレスも持つことになります。

上記の場合、「◯◯@aaa.com」というメールアドレスになります。◯◯の部分は、英数字(一部の記号)が入ります。

ドメインやサーバー等の具体的な手続きについては、それぞれの状況によっておすすめも違いますので、お問い合わせください